賃貸物件で、事業としての採算が最重要であることは言うまでもありませんが、最寄り駅より徒歩15分とあまり条件のよくない場所に、魅力があり、10年経っても、その時の新築物件に負けないデザイン、間取り、設備仕様をテーマに取りかかりました。
3階建を建てるのが困難な地域でしたので、建主様のご希望もあり、構造は木造にしました。 各戸の床面積は、ワンルームが圧倒的に多い地域なので、逆に少し広めの1DK、約 7.4 坪、全戸全て南向き、1階の住戸を1戸あえてつぶして、豪華なエントランスホールを設ける事を提案しました。
最初、建主様は、東向き、ごく一般的なワンルームにすれば、南向きより 1戸多く取ることが可能なため、後者のプランを希望されていましたが、このプランの場合、一般的な木造アパートになってしまい、新築時は何とか埋まるかもしれませんが、何年かたったら、駅からの距離等を含めると、空室となるリスクが高くなります。 また、一部屋の面積を広くすることで、家賃は当然高くなりますが、入居者のターゲットをある程度の家賃を滞りなく毎月払っていける層に絞った方が、長い目で見た場合、必ず良い結果がえられるますと、説得しました。
結果、最初のプランで進めることに納得していただくことが出来ました。
屋根形状は、一般的な切妻としました。その理由は、2階の居室の天井を勾配天井にすることで、入居者の皆様に開放感のある空間を味わってもらうためです。 よく賃貸物件にあるロフトは、夏、暑いのと、お洒落さにかけるので、最初から考えていませんでした。
外壁は、一見すると木造とわからないようなものを選び、特に、エントランス廻りは、御影石を多用し、出入口に重厚感のあるゲート型門扉をつけることで、下手なマンションより豪華でおしゃれな感じをもたせ、入居者の皆様が、友人、恋人に遊びに来てもらいたくなるような外観を目指しました。
"Accogliente "(アコリエンテ)、イタリア語で、居心地のよいという意味の言葉を、建物の名称として私共で提案させてもらいましたが、建主様にも大変気に入ってもらうことができ、採用していただけました。
床、巾木部は、御影石、上部壁は、大理石を張りました。また、ステンレスミラー仕上のガラスドアを採用し、カラーモニター付オートロック、宅配BOX等、共用設備は、マンションと同等のものを設けました。
左側のスリット壁は、エントランスの壁の意匠的なアクセントと、スリットの裏に自転車置場があるのですが、 建物の影で夜トラブルが起きない様に、 エントランスから見えるための配慮でもあります。
2階住戸の居室から勾配天井を見上げたものですが、天井が高いと本当に気持ちがいいものです。シーリングファン付照明は、リモコンも付いて標準装備です。
キッチンと居室を仕切ったり、フルオープンにして部屋を広く使ったり、必要に応じて使い分けることができ、特に女性で、人が来た時にキッチンを見せたくない場合などに有効です。
キッチン上部のステンレスのガラス戸棚は、食器棚を購入しなくてすむための配慮です。 コンロは2口のIHですので、十分料理ができ、かつ、火事に対する予防にもなります。
又、設備機器も、タンクレスウォシュレット便器等、まだ賃貸物件では、普及してない設備を先取りして設置しており、10年後の新築物件を見据えて、対抗できる仕様としました。
竣工後、駅から距離があるにも関わらず、すんなり全戸共、入居が決まりました。その後、何年か経ちますが、順調です。 昨今、ハウスメーカーの賃貸建物が、どんどん進出してますが、外観はもとより、内部の間取りもワンパターンです。大家さんとしては大手の会社で安心なのかも知れませんが、借手側から見ると、同じ様な物件が近くに何件もあれば、新築物件を選ぶと思います。それに対抗するには、結局家賃を下げざるを得なくなります。 ハウスメーカーの物件が増えれば増えるほど、オリジナルの設計で建てた物件の価値が上がってくると思います。
今後、益々少子化が進む時代で、賃貸物件も余ってくる時代になるはずです。その時に、借手の人から見て魅力的な建物であれば、必ず選んでいただけると思います。
建物 DATA
建 物 用 途 | 共 同 住 宅 |
---|---|
建 物 概 要 | 地上2階建 |
構 造 | 木造 在来工法 、2 階外部廊下、階段 鉄骨造 |
建蔽率、容積率 | 59.6 % / 99.3 % |
備 考 | 構造材 集成材使用 |